4月17日
カメラクラブで信州の桜を撮りに
今年は暖かい日が続き一気に桜が咲きだしてしまって、果たして咲いているだろうかと心配
最初は大鹿村の大西公園
春風に散った花びらが舞いあがっていたが名残の花の下、大勢の花見客でにぎわっていた
遠く南アルプスの明石岳が見えるがあいにくの曇り空でぼんやり
まだまだしだれ桜は楽しめる
手前に桜を入れたり
高見から狙ったり子供たちものびのび、楽しそう
なんだか春霞のようにぼんやり、
バスから小渕川を撮る
河川工事が盛んに行われているらしい
中川村 望岳荘へ
木曽駒ヶ岳だとか
次は大草城址公園

御衣更と言う名の黄色の桜、縁がかすかにピンク色をしていて上品な桜だ
しだれ桜が風にゆれて
花散らしの風が吹く
駒ヶ根 光前寺 まさに見ごろだった大勢の花見客でにぎわう
水仙が一面に植えられている。向こうは中央アルプスだとか
無理して桜も入れてみた
ここはヒカリゴケでも有名な寺
今年の桜はあまりに早すぎて、もう撮れないかと思っていたが信州はやっぱり気候が違う
最後の桜が楽しめて良かった
0 件のコメント:
コメントを投稿