2020年12月30日水曜日

ボタニカルアート 万両

 

万両は生け花に使ったこともなく 枝ぶりが好きではないので今まで描こうと思っていなかった。

が 今年は千両の出来が悪くて庭が寂しい中で万両だけが沢山実をつけてくれた。

南天は実を早くもヒヨドリに食べられてしまったし。それで万両の実付きの良いものを生けてみる事にした。



描いて見ると面白い画題だと気がついた。
葉が難しい。勉強になった。




ダイヤモンドリリー

ダイヤモンドリリーを描いてから 根と葉っぱを書き足した。
位置が悪くてこれではおかしい。
トレースして描き直そう。



描き直して見た。
実物を見ながら描くのと違って生気が無いように感じる。





 

2020年12月24日木曜日

ボタニカルアート 花柚子


今年も、冬至の柚子湯にと友人が花柚子を届けて下さった。

絵を描く為にと枝も。

トゲが鋭いので大変な思いをして切って下さったのだと感謝するばかり。


冬至にはお風呂に浮かべて香りに包まれて温まった。

ボタニカルアート ツバキ

 

 再び隠れ磯(ツバキ)をいただきました。

いっぱい蕾がついていて いろいろな花の表情が楽しい。





2020年12月23日水曜日

ボタニカルアート いちご

12/18

 久しぶりに友人が訪ねてくれた。

手土産のいちごを描いてから 美味しくいただきました。




2020年12月6日日曜日

ボタニカルアート 椿(隠れ磯)

 珍しい椿を頂いた。

毎年見せて頂いているのに花弁が難しそうで描く勇気がなかった。

今回思い切って描こうと ご無理をお願いした。

構図に失敗したけれど 一応描き終えた。



2020年12月2日水曜日

ボタニカルアート ダイヤモンドリリー

 頂いたダイヤモンドリリー。ネリネとも言う。

株分けして貰ったと言う大切な鉢から一本切って持って来て下さった。

貴重な物だから丁寧に描こうとスケッチに時間をかけて描いた。

描いているうちに中の蕾が開いて来て様子が変わる。描き終わるともっと開いて又変わっている。

いつもの事ながら花と格闘(?)しながら楽しんだ。


2020年11月28日土曜日

 ボタニカルアート 紅葉

 今年はいつまでも暖かくて寒がりにはありがたい。

紅葉は一気に紅葉せず長く紅葉狩りが楽しめる。


そろそろ寒冷前線が下がって来て この辺りも晩秋の気配が漂って来た。

2020年11月20日金曜日

ボタニカルアート 苧環(オダマキ)

 苧環(オダマキ)を頂いた。

以前我が家にもあったが、いつの間にか絶えてしまった。

開花の時期も忘れていたが 今頃咲くんだ と頂いた時思った。

今回も感謝しながら 描いた。

葉の色はもう少し緑色が深いがここからいつも失敗するので ここでストップ。

色の配合が出来たら又手直ししよう。

少し手直し。


少しは変わった?







2020年11月19日木曜日

ボタニカルアート 落花生

 落花生を収穫したのを葉がついたまま友人が持って来て下さった。

取立てを食べれば美味しいのに 私の絵の為に…(感謝です)

御礼の気持ちを込めて描いて見たけれど…

花は写真を見て描き 実はナイフで割って中身を描いて見た。

落花生は花が咲いた後落下し その根元から茎が地中に向かって伸びる。その先に実がなると知ってはいたが こうして実際に見ると本当に面白い。

上手くは描けなかったが下向きに伸びて行く様子は描けたと思う。

描いた後は

美味しくいただきました。


2020年11月9日月曜日

ボタニカルアート ムラサキゴテン

 いつか道端で見て名前をしらべて見た花 ムラサキゴテン。

庭で育てているという友人から数本いただいた。

ツユクサの仲間。みどり色の葉の物もあるようだが、頂いたのは美しい紫色の葉の物。

一日花だが小さな花が咲く。その色がピンクでかわいいが葉は形が直線的で描きにくい。

しばらく眺めているうちに花は萎んでしまった。

葉っぱから描くことにした。


結局 絵の具は2色だけしか使わなかった。観察が足りないと反省。

2020年11月3日火曜日

ボタニカルアート ヤツデ

だんだんと寂しくなった庭の隅で元気に背を伸ばしているのは ヤツデ。
大きな葉っぱはとてもスケッチブックには入らない。
先端の少しやさしい所を切って下葉を落としてF6のスケッチブックに当てて見た。
葉も枝も特徴的なヤツデ。
練習だから全体像は描かず部分だけにした。
花が終わって実になってからも面白いのでそれは又という事で。



実が面白いので付け加えて見た。
 


2020年10月23日金曜日

ボタニカルアート ぶどう

 甲州ぶどうの甲斐路が生協で注文できた。今回限りだという。何故かいつも1回限り。

スーパーには出ていると思うけど。

気に入っているので今年も注文した。

次に買ったぶどうも足して見た。






ボタニカルアート 高砂木槿

 次々と咲く高砂木槿。

来年は咲かないかもしれないから 描くしかないか としぶしぶ…





2020年10月13日火曜日

コルチカム

 お隣りさんからコルチカムの球根を頂いた。

早速植木鉢に。

なんだか チンアナゴ(?)見たい。


数日後 伸びて 来たと思っていたら パッと開いてびっくり‼️



2020年10月7日水曜日

ボタニカルアート クレマチス

 友人から頂いたクレマチス。

小ぶりの端正な花に魅了されて 描いた後芽挿ししたが 発根してくれるだろうか。



2020年9月24日木曜日

高砂木槿

 何処からきたのか 木槿に似た花がさいた。

調べて見たらアオイ科、 高砂木槿(タカサゴムクゲ)。矢の根梵天花の別名とある。

以前から庭の隅にあったような気がする。蕾が沢山あるのに いつも咲かずじまい。

今年は花が咲いてくれた。ミニムクゲだった。







未だ蕾が有るので咲いてくれるように。

リンゴツバキ

 久しぶりに植物園を歩いた。

未だ暑いが木陰は爽やかな秋の空気に変わっていた。

珍しい看板を見つけた。   リンゴツバキ

ん?

ツバキの実が沢山なっている。艶やかで大きい。

「ヤブツバキの変種、実はヤブツバキの実より大きく7、8センチ。もっと大きなものも有る。

リンゴツバキとは屋久島ツバキの別名。」とあった。

ちょうどリンゴがなっている様に見えた。




2020年9月23日水曜日

ボタニカルアート コバノギボウシ

 我が家のギボウシは花茎が長くて スケッチブックに全体像を描く為には葉の部分を分けなければならないが 背の低い小型のギボウシを頂いたので なんとかまとめてみました。

コバノギボウシとか。



ボタニカルアート ノウゼンカズラ

 ノウゼンカズラをF 6サイズで描きました。


今年も良く咲いてくれました。




 




2020年9月8日火曜日

サボテン

 頂いたサボテン。高さ4cm トゲの先端までは5.5cm

ルーペを使って描きました。


3年前に頂いたサボテン(ベニハナウチワ)
3ヶ月で伸びたー。

この時はルーペなしでした。


だんだん目が悪くなり 細かい仕事がしにくくなって
サボテンを描くのは難しい。
下手でも楽しいし、育てるのは簡単です。

2020年9月1日火曜日

ぶどう

 長い梅雨、その後の猛暑。今年のぶどうの出来が気になっていた。

届いたぶどうはシャインマスカットとクインニーナ。

どちらも甘くて美味しい。子供や妹に送ったのも 皆好評で良かった。


クインニーナは超甘い。

ただポロポロ落ちていて 絵にならないが一つが3センチもあって食べ応えがある。



2020年8月24日月曜日

芙蓉がようやく咲き出した

 虫もつくし 今年は猛暑で水不足。花が少ないように思う。

それでもシュウカイドウや檜扇の時期が過ぎてしまって 画題を選ぶ余地はない。

すぐに萎んでしまうので これも忙しいお花だと思う。

2020年8月13日木曜日

小さなクレマチス

 リハ施設で小さなクレマチスが飾られていた。



 
頂いて帰り 描いてみた。

小さいのでF3で入る。

花弁が4枚 5枚、6枚なんだ。名前はわからないが 新品種?

それにしても我が家の昔からあるクレマチスと比べて小さいのにびっくり。


2020年8月3日月曜日

ボタニカルアート 西洋朝顔

6月に2本、芽が出て育ちはじめた。
7月末、咲きはじめた。






 少し手直しした。

もう1枚練習


 

もう少したくさん咲くかと思っていたが
暑さのせいかつぼみが大きくならず このまま終わるかもしれない。
残念です。

2020年7月21日火曜日

オリエンタルリリー

何年か前に頂いたオリエンタルリリー。
毎年大きな花を咲かせてくれた。
掘り上げる事もなく放ったらかしなのに よく咲いてくれる。
背も高くなり なんと今年は急に伸びて2mくらいになった。
強い雨で倒れそうだったので先端だけ切って花瓶に挿した。
つぎつぎ咲き良い香りを放っている。




白いスケッチブックに白い花は難しいし見映えもしないが暇に任せて
スケッチの練習をした。
アップしている間に課題が見つかる事が多く 又 手を入れる事になりそう。


修正後

昨年描いたものを見てみた。
大きなF6で全体が入るように描いたもの。
大きな百合らしさがわかる。