2011年1月6日木曜日

セリバオウレンとルリビタキ

1月5日
瀬戸市のとある山中に「セリバオウレン」が咲いているとカメラ仲間に案内してもらった。そばに落ちていたドングリと比べてみると、その花の大きさがわかる。

1センチにも満たない。星のような形の花だが芯の部分がややピンクいろの淡い白色。落ち葉の下でひっそりと咲く。指差して教えてもらわなければ、絶対に見つけられない。

この色の違いは雄花、雌花の違いらしいが、これはどちらか?







山中でルリビタキのメスと出会う

尾の部分はオスほどではないが、青い。




冬サクラの大木。いっぱいに花をつけていた。
川沿いの四季桜もぽつぽつと咲いていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿