ハッチョウトンボは湿地にいるわずか2cmもないほど小さな 赤いトンボだと調べてあった。
湿地植物のカキラン

湿地で群生してました。 トキソウ

もうそろそろ終わりのささゆり

うぐいすが啼いていて 心が癒されます。このあたりにいるのか? なかなか姿はあらわしません。

目の前を何かが横切っていきました。
あさぎまだらです。

どくだみも群生していると きれいです。

可憐なねじきの花を見つけました。

スイカズラ(金銀花)の香りに虫がよってきます。

あきらめての帰り道、池の中の立ち木に赤いトンボ! でもこんな所にいる筈ない。帰って調べたが あまりに遠くて はっきりわからない。コノシメトンボ?
WOW!!!
返信削除I can't read your writing, but I can see and understand the beauty of all these photos.
Wonderful....
Nice job....
こんにちは、フロリダ、アメリカ合衆国。工場ブログをしていただきありがとうございます。ロジャー。
返信削除Hello from Florida, USA. Thank you for your Plant Blog! Roger.