2015年1月27日火曜日

春の魁

いつになく寒い冬だったように思うが、自分の体調のせいでもあろう。

激しく気候が動く中、ぽっと現れた小春日和。
風もなく穏やかな昼下がり。
今しかない!

3か月ぶりの植物園。少し歩けたら蝋梅の咲く梅園まで行ける。ゆっくりゆっくり と歩く。心地良い日差しをあびながら・・・・

ボート池には鯉に餌をやる人の姿もなく さびしい冬の光景

 
貸ボートの小屋にも姿がない
 
池のほとりに水仙の一叢
春いちばんの花が迎えてくれた




梅園では蝋梅
もう時期は過ぎていたが香りはあたり一面にただよって 楽しませてくれた。


隣の椿苑で珍しいものを見つけた。
金魚葉椿だ。 花は咲いていなかったけれど・・・


覆輪わびすけ

帰り道、池の水鳥を撮る

こんなところにツグミ


梅のつぼみも膨らんでいる。

ハッサクだそうな 収穫はまだ先なのか

突然、百舌鳥(もず)がとんで来た。
 
山茱萸も万作もまだ。 これから咲きだして楽しませてくれるだろう。
 
あたたかになればもう少し足ものばせるとおもうし・・・

2 件のコメント:

  1.  たくさんの、それにどれもみな素晴らしい写真をありがとう。とても「初心者」とは思えません。野鳥って、撮りたくて撮れるものではないでしょう。それなのに驚くほどいろいろな鳥のさまざまな姿を的確にとらえています。もうあなたはてっきり凄い熟達者に違いないと思いましたよ。

    返信削除
  2. Torikiti82015年2月8日 20:12

    お出かけが出来て良かったですね、見事にツグミやモズをキャッチ出来て未だ腕は衰えてはいませんね。 流石です!

    返信削除